Entries
神流湖(農協ワンド桟橋)
釣果:18枚
今年もそろそろ、と言うことでやって来ました。もっか増水中で、駐車場のレベルより1m程下。スロープなどの浅場に、魚がウヨウヨで、第1回の乗っ込みの様子。陸っぱりは、すでにいい所はなく、他は流木などのゴミで、釣り不能。桟橋に行くも、岸向きは一杯。他の岸向きはゴミなどで無理だ。仕方なく囲い中にする。ここの桟橋は、スノコがないと好きな所に入れないのが難点だ。とりあえず15尺で開始。すると、いつものようにヤマベが釣れ始まった。その後は、大きなハスのオンパレードだ(-o-;) 2時間ほどやっただろうか、この感じでは、このタナはない。もう少し上のような気がするので、13にする。ここでも、ヤマベやハスがじゃまをするが、落ち込みでのった。尺を超えるまずまずのサイズ。これで3つほど拾ったが、ボソ感のあるダンゴでは、どうも良くない感じなので、ヤワネバにしてみると、3つパタパタと釣れてきた。さあこれからだと思った矢先、ゴミが無いから囲い中にしたのに、流木が来た。なんでこうなる(-_-#)(写真) それからは風は吹いてくるわ、桟橋が動くわ、消防署の訓練が始まるわで、すっかりペースが狂ってしまった。この後、ハスの中からポツポツ拾ってこの釣果。ダンゴの接点が狭いようで、グルテンを使った方がよかったのかも(サクラマスが釣れるようです ^o^)

今年もそろそろ、と言うことでやって来ました。もっか増水中で、駐車場のレベルより1m程下。スロープなどの浅場に、魚がウヨウヨで、第1回の乗っ込みの様子。陸っぱりは、すでにいい所はなく、他は流木などのゴミで、釣り不能。桟橋に行くも、岸向きは一杯。他の岸向きはゴミなどで無理だ。仕方なく囲い中にする。ここの桟橋は、スノコがないと好きな所に入れないのが難点だ。とりあえず15尺で開始。すると、いつものようにヤマベが釣れ始まった。その後は、大きなハスのオンパレードだ(-o-;) 2時間ほどやっただろうか、この感じでは、このタナはない。もう少し上のような気がするので、13にする。ここでも、ヤマベやハスがじゃまをするが、落ち込みでのった。尺を超えるまずまずのサイズ。これで3つほど拾ったが、ボソ感のあるダンゴでは、どうも良くない感じなので、ヤワネバにしてみると、3つパタパタと釣れてきた。さあこれからだと思った矢先、ゴミが無いから囲い中にしたのに、流木が来た。なんでこうなる(-_-#)(写真) それからは風は吹いてくるわ、桟橋が動くわ、消防署の訓練が始まるわで、すっかりペースが狂ってしまった。この後、ハスの中からポツポツ拾ってこの釣果。ダンゴの接点が狭いようで、グルテンを使った方がよかったのかも(サクラマスが釣れるようです ^o^)

0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://yakiken.blog32.fc2.com/tb.php/2-d9b8a505
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)